アースエコロジー事業部

ゴミとエネルギー問題を、同時に解決。
ゴミは、環境に悪影響を及ぼすだけでなく、処理にも多くのコストがかかります。
一方、エネルギーは、社会の発展に欠かせないものですが、化石燃料の枯渇や温暖化の問題が深刻化しています。そこで、アースエコロジーは、これまでにない画期的なソリューションを提案します。
それは、ゴミをエネルギーに変える、コンパクトなシステムです。このシステムは、特殊な触媒と高温高圧の反応で、ゴミを水素やメタンなどの有用な気体に分解します。その気体は、発電や燃料として利用できます。
また、このシステムは、小型で移動可能なので、どこでも設置できます。さらに、このシステムは、自ら発電することもできるので、電力網に接続する必要もありません。アースエコロジーのコンパクトなシステムは、ゴミ問題とエネルギー問題を同時に解決する、革新的な技術です。

再生エネルギー変換装置のご提案
YAMATO-YBG 再生エネルギー変換装置
特徴 01
あらゆる廃棄物を同時に処理。分別処理を最小限に。

YBG再生エネルギー変換装置では、様々な有機物(炭素を含む化合物の中で炭素と酸素からなる原料)を処理することができます。バイオマス(再生可能な生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの)、産業廃棄物(金属、ガラス、石を除いたもの)、都市廃棄物 (MSW) など幅広い原料に対応します。
特徴 02
焼却処理の難点を克服。熱分解で安全なメタンガスを生成。

この装置は廃棄物を燃やさず、無酸素空間で超高温による熱分解(ガス化)を行い、安全なメタンガスだけを排出します。処理の過程で発生する環境を汚染するガス(CO2・ダイオキシン等)、危険性が高い水性ガス(一酸化炭素と水素の混合ガス)は除去されますので、安心してご利用できます。
特徴 03
廃棄物を再商品化。エネルギー販売収益が可能に。

排出されるメタンガスはタンクに充填してガス企業へ販売が可能です。装置にガスエンジン発電機を組み合わせることで、電力供給(売電)を行うことも可能です。また、残滓(灰)は良質なシリカとして排出されますので様々な分野で活用できます。
特徴 04
運用コストの大幅削減し、経済的なシステムを実現。

このシステムの処理方法は従来の焼却炉のように大量の化石燃料や電力を使用しません。
運転に要する燃料は起動時にわずかな量(約4L)の軽油を使用するのみですので、運転コストが殆どかからず経済的なシステムです。
廃棄物のあらゆる現場へ。

経済面に大きく影響するもう一つの要因は、廃棄物をその処理装置のある場所まで運ぶ輸送コストです。このシステムは装置を40ftコンテナに搭載する移動型ですので、廃棄物のある現場へ装置を容易に移動することができます。これにより廃棄物移動コストを大幅に低減出来ます。このコンテナ構造の装置を並列に設置すれば、大量の廃棄物も経済的に処理出来ます。従来のような高価は焼却炉工場を建設する必要はありません。また、大量の廃棄物を集荷してトラックで運ぶ必要がないことからCO2削減にも大きく貢献します。
40ftコンテナに搭載。

トレーラーに積んで移動。

現地にて運用。

再生エネルギー変換装置提案資料
再生エネルギー変換装置資料の詳しい資料をご希望の方は、下記の項目に、お名前(必須)・会社名(任意)・メールアドレス(必須)を入力して、ボタンを押してください。ダウンロードページが開きます。
